葬儀の流れ

FLOW

大切な人との別れは突然訪れます。
そんな時に備えて沖縄の一般的な葬儀の流れをご紹介します。
(地域によって異なります)

沖縄の葬儀の流れ

1.もしもの時

もしもの時

コープ葬祭は24時間365日対応しております。

フリーダイヤル:0120-456-791

2.ご遺体のお迎え

ご遺体のお迎え

専用のお車で病院までお迎えにあがります。

3.ご遺体の安置

ご遺体の安置

ご自宅あるいは会館の通夜室で安置し枕飾りを設置します。

4.打ち合わせ

打ち合わせ

日程や会場等、葬儀に関する打ち合わせを行います。

5.通夜

通夜

親族や関係者が弔問に訪れます。

6.出棺

出棺

別れ花やお土産を棺に入れてあげます。

7.火葬

火葬

お顔を見ての最後のお別れとなります。当日、火葬料金の支払いがあります。

8.葬儀・告別式

葬儀・告別式

受付等、各係の手配や遺族代表あいさつがあります。

9.納骨

納骨

重箱やお布施の準備を行います。

家族葬

家族葬とは一般的に、弔問客を呼ばずにお身内で葬儀を行う事です。上記流れの「8.葬儀・告別式」の告別式(一般向け)を省いたり、「6.出棺」の出棺式にてご家族での葬儀を兼ねる場合等があります。やり方に決まりはなく、ご家族の希望を元にご対応させていただきます。

準備・心構え

準備・心構え

「もしもの時」の葬儀依頼先を決めておき、できれば電話番号を携帯電話に登録しておくことをお勧めします。事前に葬儀の流れや費用等、葬儀社から説明を受け会場の下見等をしておけば、もしもの時に慌てず対応できると思います。

遺影写真用のお写真選定や、もしもの時のお着替え(下着から一式)準備も事前に考えておくことをお勧めします。

前もって準備をしておくことが、「もしもの時」の安心につながります。

豆知識

豆知識

焼香の回数について

焼香は一般的に三回でされる場合が多いと思います。 三回の意味は、三世(過去・現在・未来)の諸仏や、仏・法・僧の三宝を敬い、心の中の三毒(貪り・怒り・愚か)を焼き尽くすことを意味すると言われています。また。宗派によっても回数が異なります。沖縄ではあまり宗派にこだわる人はいませんので、作法にとらわれず、お気持ちでされると良いのではないでしょうか。ちなみに、告別式会葬者が多い場合には、時間の都合で「1回焼香」となっている場合もあります。

お土産について

お土産について

棺の中に、お土産として白いタオルやお茶、お菓子等を入れてあげることがあります。これは故人が四十九日間の旅路の途中で手や足を拭き、あの世のご先祖にもお渡しするために持たせると言われています。

ご家族によっては、タオル一枚の中にたばこやお茶ティーパック等をくるみ、あの世のご先祖の名前を記した「個包装」にして棺に入れてあげるご家庭も見られます。ご先祖も誰のものか迷わないのでいいかもしれません(?)

費用について

お問い合わせ・事前相談

098-932-3336

葬儀のご依頼

0120-456-791

葬儀のご依頼は24時間365日承っております。

コープ葬祭は、沖縄本島内で自宅や会館での安置、
お通夜、家族葬や告別式のお手伝いを行なっています。